ワウリンカ選手使用モデルのVコアツアーGを最近購入したKコーチによるレビューです。
Kコーチは約2か月スパンでラケットを買うくらいのテニスラケットマニアです。
つい最近まではウィルソンのプロスタッフ97を使っていたのですが、何を思い立ったか、ヨネックスのVコアツアーGを買ったようで、その感想を頂きました。
常にハードヒットが信条のKコーチがなぜVコアツアーGを選んだのでしょうか?
後半には動画(音声)も収録されているので、VコアツアーGが気になるあなたは先を読んでみて下さい。
ラケットのスペック
ラケットの商品名:VコアツアーG
フェイス面積: 97inch2
ウェイト: 310gm
バランス: 310mm
使用者: Kコーチ
KコーチのVコアツアーGの感想
ラケットの重さ自体はそこそこあるのですが、持った感じはすごく軽く感じますね。
ヘッドが軽いので振り抜きやすいです。
バランスが手元にあるからだと思うのですが、僕にとってはヘッドの重いラケットより断然このラケットの方が使いやすいですね。
スピンもしっかりかかるので、ベースライン手前でキュンッと落ちてくれます。
僕は常にフルスウィングするのが好きなので、飛び過ぎるラケットだとアウトが気になるんです。
色もいいですね。
オレンジってあまり他のラケットと被らないし、光沢を抑えたマットな感じも気に入ってます。
僕みたいにブンブン振り回す人には合っているんじゃないですかね?
まとめ
動画でKコーチが語っているように、飛びを抑えた中~上級者モデルですが、打球感は意外なほど柔らかく、ボールをホールドしている感じがあります。
昔のラケットのようなクラシカルな打球感が好きなオジサンにも一度使ってもらいたいです。
そう考えると、若い人からオジサンまで多くの人に使ってもらえるかもしれませんね。