ヨネックスVコアsi100と98の違いが分かるヤツちょっと来い!

テニスラケット

ヨネックスの人気ラケットで、プロ選手からも支持されているVコアsiには100インチのモデルと、98インチのモデルがあります。

ラケットの重さにも違いがあり、100インチのモデルは300gmで、98インチのモデルは305gmとなっています。

スペックに大きな違いがあるのか?と言われると、正直微妙なところです。

一体何がどう違うのか?

発売されてからしばらく経ちましたが、今さらながら自分の感じたままにその違いを書いてみようと思います。

Vコアsiが欲しいけど、どちらのモデルにしようか迷っているあなたの参考になれば良いと思いますが、あくまでも個人の感想なので、購入はあなた自身の判断で決めて下さい。

si100

スペックの違いについて

◆Vコアsi100

フェイス面積=100インチ

重量=300gm

 

◆Vコアsi98

フェイス面積=98インチ

重量=305gm

 

重さの違いは平均で5gm違い、フェイス面積に至っては2インチしか変わりません。

2インチなんて、はっきり言って誤差の範囲だと思うのですが、あなたはどう思いますか?

 

使い比べた結果は?

先ほども書いたように、フェイス面積の違いが2インチしかないので、それよりはるかに狭いスウィートエリアの広さについては、ハッキリ言って違いは無いも同然です。

重さに関しては、5gmとは言え、98インチモデルの方が重いため、さすがにスウィングした感じは若干違います。

実際にボールを打つと、98インチの方がガツッとした手ごたえを感じます。

対して100インチの打球感はややマイルドというか、ラケットヘッドに重みが足りないために、速いボールに対しては力負けしそうになります。

操作性は100インチの方が良く、ダブルスのボレーの速い展開には向いているように思います。

ストロークについては、どちらも大きな違いは感じませんが、98インチの方が重い分だけボールにパワーが乗るように思います。

スライスやロブのようなタッチ系ショットは、100インチの方が柔らかいタッチが出せるように思います。

しかし・・・

「全ては気のせい」

と言われれば、そうかも知れない・・・と思うくらいの差であることも合わせて書いておきます。

20150730_154135.jpg を表示しています

僕の出した結論は・・・?

メーカーはなぜこんな微妙な差のスペックを出したのか?

僕が出した結論ですが、このVコアsiのベストなスペックは98インチなのではないかと思います。

しかし一番売れるのは「300gm100インチ」のスペックなので、微妙な差ではあるけれど一緒に作ったのではないか?と思う訳です。

このような感じですね。

  1. このラケットに使った素材、バランスは98インチのスペックがベストなセッティングだった
  2. しかし、ここ数年のテニスラケットの黄金スペックは300gm100インチだ
  3. 満を持して発売する新製品のラケットで大こけする訳にはいかない
  4. それならsiの100インチスペックを作ろう!

という流れがメーカー内であったかどうかは知りません。

これは僕の完全な作り話です。

妄想が暴走しているだけです。

妄想の作り話ですが、案外こんなものかも知れないな~なんて思うのです。